PR

【ふたご新生児期】母子で水ぼうそうに罹患

双子の育児
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。 双子男子+男子の3人の息子を持つ母親です。

今回は退院後トラブル続きだった新生児期のころのお話をします。

退院後実家へ

産後1週間で退院し、実家へ帰省しました。

産後1ヶ月は無理をしてはいけないということで、
1ヶ月は母に助けてもらって
その後は家に帰って自分達だけで頑張ろうと思っていました。

双子なんだし、1ヶ月と言わずもっといたら…?

と母は心配して言ってくれましたが、自分たちでやらないといけない気がしていました。

ところが
私が水ぼうそうにかかり
子ども達も水ぼうそうにかかるという事があり
結局2ヶ月近く実家にいることになってしまいます。

いきなり私が発熱ダウン

退院後、生後一か月にもならない内に
私と子ども達が水ぼうそうにかかるという大変な事が起こるのですが

その前にも退院してすぐ数日後に、私が熱を出してダウンしてしまったことがありました。

実家に帰ったとはいえ、母は仕事をしていましたから
母がいない間は、全部私が一人でしないといけませんでした。

家事はすべて母がしてくれましたので、赤ちゃんの世話だけをしていればいいのですが、

双子ですから
生まれたての赤ちゃんが二人ですから

新生児ですから
オムツだおっばいだとしょっちゅう泣きます。
それも二人で順番に、時には同時に
泣いて呼ばれることひっきりなしです。

私はというと
慣れないので手際が悪い
体もしんどい

あぁ疲れた‥少し横になろう

と思うとまた泣いて呼ばれる

休む間もなくひっきりなしに動いていました。

疲れた‥なんかちょっとしんどい
と思ったらもう熱が出ていました

ちょっと頑張って動いただけなのに…と驚きましたが
産後で体が弱ってるっていうのはこういうことなんだと思いました。

病院へ行き授乳中でも飲めるお薬を処方してもらいましたが
赤ちゃんに移さないようにと言われました。

生まれたばかりの赤ちゃんに風邪が移ったらどんなことになるのかと怖かったので
私が具合わるい間は、母が仕事を休んで一人で双子の面倒をみてくれることになりました。

でも…
やっばりそんなの無理でした!

疲れ切ってふらふらになった母が

一人じゃ無理だわ!二人もみるの

熱も下がったでしょ。もう大丈夫でしょ。

手伝って!

私も任せきりが心苦しかったですし、
マスクをすれば大丈夫かと(当時はマスクなんて滅多にしないものでした!)
マスクをして子どもたちの世話に戻りました。

そんなこんなで大変な思いをしましたが
風邪は子どもたちに移さずにすみました。

また私が発熱…水ぼうそう

風邪が治って、双子たちに移さずにすんでホッとしていたのも束の間…
また何だか体調が悪くなってきました。

また風邪だろうか…と思って寝ていると
今度は何かもっとしんどい感じで
熱も出てきて発疹も少し出てきました。
目もすごく痛くなりました。

水ぼうそうでした。

私は子どもの頃に水ぼうそうにかかっていなくて
当時は予防接種もなかったので受けていなかったのですが

ずっとかからず済んでいました。
どこでもらったのか見当もつきませんでしたが
体力の弱った産後だからかかったのだと思いました。

目の痛みが一番怖かったのですが
多分水ぼうそうの発疹のせいだったようでした。

ガンマグロブリン

水ぼうそうになってしまったとなると
心配なのは、子どもたちです。

生まれてまだ一ヶ月にも満たないのに
水ぼうそうなんてかかってしまったら…

心配でした。

小児科の先生に相談しました。

かかるのは避けられないので

重症化しないように、発症する前に投与できる薬があるので

それを注射しましょう。

ガンマグロブリンという薬を、注射してもらいました…。

怖かったです。
こんな小さい子たちが水ぼうそうなんかにかかったらどうなるのか
それに
初めて聞く名前の注射を子どもたちに打つのも

ですが
何より高熱が出たり重症化するのが怖かったので
注射を打ってもらいました。
小さなお尻に…
泣き声が…辛かったです。

私が水ぼうそうなんかにかかるから…

申し訳なさでいっぱいでした。

双子水ぼうそう発症

しばらくして
やはり双子たちも水ぼうそうにかかってしまいました。
ただ早めに打っていた注射のおかげで比較的軽くすみました。

高熱が出ることは無かったですが
体調は悪いので、いつもにも増して泣いてぐずります。
大変でした。

いざ書こうと思うと
細かい事が思い出せませんが。
自分の体も回復しない状況での双子の看病ですから
大変だった、必死だったということと
高熱が出たり重症化せずにすんでホッとしたということが思い出されます。

風邪を引いたり、水ぼうそうにかかったりでなかなかハードな産後でした。
母にも随分負担をかけました。
感謝しかありません。

産後の里帰りがすいぶん長引いて
子ども達も私も回復したころにはそろそろ生後2か月という頃でした。

 

タイトルとURLをコピーしました