PR

【ふたご妊娠後期】貧血とか早産の不安とか

双子の育児
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。
双子男子+男子の3人の息子の母親です。
子どもたちは既に成人し現役の子育て世代ではありませんが、孫ができたことや身近に双子ちゃんが生まれたことをきっかけに自身の育児の記憶を書き綴っています。

今回は妊娠8ヶ月から臨月までの経過をお話します

すでに臨月のよう

妊娠8ヶ月になると、お医者さんにも「臨月みたいなお腹」と言われるくらい大きなお腹になっていました。

私にしてみたら初めての妊娠なので 普通より大きいのかどうかわかりませんでしたが
確かに少し細身のマタニティはすでに窮屈になっていました。
ひとつひとつの動作がどんどん大変になっていきました。

早産の心配

切迫早産の時期もありましたし、とにかく早く生まれてきてしまうことが心配でした。

双子なのでどれだけ小さい子が生まれてくるのかと怖かったです。

とにかく無理をしないようにしてました。
家の中の家事はしていましたが、外にはほとんど出ませんでした。

買い物は、週末に車で連れて行ってもらいましたが、
車に乗ると振動でお腹の二人がスゴイ勢いでボコボコと暴れ出すので(胎動ですが)
それが痛くて、車の振動は良くないと言われたこともあったので出てきちゃうじゃないかと怖いほどでした。

胎動

双子の胎動は、いつも同時、というか一人が動くともう一人も絶対動きます。
まあ狭いところに二人いるので当たり前でしょうか。

お腹はパンパンだし、動きが激しくてあっちにこっちに引っ張られて
お腹の形が四角くなったりいびつな形になります。

「痛い、痛い」って言いながら
手かな足かなって思いながらお腹の上からさすってあげると
ひゅーって引っ込むんですよね。

お腹の赤ちゃんと通じ合うほっこりする時間です。

妊娠合併症

妊娠中は、妊娠中毒症や貧血など合併症の心配がありますが
双子の場合は母体への負担が大きいのでそのリスクも高いと言われていました。
私の場合も軽度ですが貧血と診断され鉄剤を処方されました。

出産を控えての貧血は怖かったですし、胎児へのリスクも分かっていましたから
しっかりと鉄剤のお薬を飲み、食事にも気をつけました。

お茶に含まれるタンニンが鉄分の吸収を悪くするので大好きなお茶も控えてました。

貧血で怒られる

私の通っていた病院は個人の産婦人科病院でしたが、複数の先生がいて
検診のタイミングによって主治医ではない先生にあたることもありました。

そのたまにあたる先生がキツイ言い方をする人で
2週間後の検診時にまたその先生にあたってしまいました。

いきなり「ひどい貧血だ」と言われ(主治医の先生には軽度の貧血と聞いていたのに)
双子出産時の母体へのリスクだの、胎児へのリスクだのと
散々おどかされ説教されました。

その後検査をしてみると、貧血は正常値まで戻っていてひとまず大丈夫な状態だったのですが
怖いこと沢山聞かされたので、取り敢えず正常値に戻っているのがわかっていても
あれこれ考えて怖くて仕方なかったです。

もう生まれる?

「双子は早産になる」と思い込んでいた私はお腹が大きくなるにつれて
「いつまでもつだろうか」と常に不安でした。

なので9ヶ月を迎えると、ここまでくれば大丈夫かな
と少し安心しました。
でも9ヶ月頃には生まれてしまうと思っていたので
「もう生まれるかな。もう生まれるかな。」とヒヤヒヤしながら過ごしていました。

臨月

1日でも長くお腹にいてもらおうと、大事に大事に過ごしてきた甲斐あって
双子たちは、しっかりとお腹にしがみついていてくれて
なんと!臨月を迎えることができました。

もうお腹ははちきれそうで、お腹の皮膚が引っ張られすぎてお腹がむずがゆかったです。
皮が引っ張られるとかゆくなるんやなあ
掻くわけにいかないし困るなあ
なんて思っていました。

体重も15キロ増えていたので立っていると自分の重さで
足がみしみしときしむようで痛みを感じ始めていました。

37週の検診では

もう生まれても大丈夫ですよ

38週の検診では

もう大きさ十分だから早く産んでください

39週の検診では

次また検診に来るようならもう出しましょう

と言われました。

それをお腹の中で聞いていたのでしょうね。
その翌日の早朝、いつものお腹の張りとは違う痛みを感じて目が覚めました。
陣痛の始まりでした。

 

タイトルとURLをコピーしました