PR

【毎日が楽しくなるおすすめの趣味】子離れ後の人生も楽しく過ごしたい!

役立ち情報
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは。
このこのと申します。
双子男子+男子の三人の息子と孫が一人います。

 

このこの
このこの

今回は子どもや孫が手を離れ自由な時間ができた時にやってみたい

おすすめの趣味を紹介します。

 

私は、人一倍子離れが辛いタイプの母親で

息子たちが成長し少しずつ手を離れていくことに
何とも言えない寂しさを感じていました。

「空の巣症候群」にならないようにと
息子たち以外の楽しみを探して趣味に勤しんできましたが

孫が生まれてからは、また再び
息子や孫と一緒に過ごす時間に生きがいを感じてしまう日々に若干もどっています(・・;)

ですが、当然のことながら孫も日々成長しどんどん自立していきます。

そこで!
改めて自分に言い聞かせています。

 

このこの
このこの

子どもや孫だけに生きがいや楽しみを求めていてはいけない!

 

このこの
このこの

自分のやりたい事

趣味や楽しみをしっかり持って
子や孫に頼らず自分でしっかり楽しもう!

 

 

というわけで(^^)/

子離れ孫離れ後におすすめの
気軽にできる趣味や習い事などをご紹介していきます。

 

 

子離れがしんどかった話【子離れが辛い?】辛いけど上手に子離れしたい男子3人の母が考える子離れの方法とコツ

孫の可愛さに目覚めた話【孫が可愛い、可愛すぎる!】ーこんなに可愛いのはなぜ?

いつか来る孫離れの話【孫離れ】孫の成長は早いと感じませんか?いつかくる孫離れの時を考えると辛くなる

も読んでもらえると嬉しいです(*^_^*)

 

【子離れが辛い?】辛いけど上手に子離れしたい男子3人の母が考える子離れの方法とコツ
ずっと一緒に過ごしてきた愛おしい我が子もいつかは巣立っていきます。親としては寂しくてたまりませんが子どものためにも自分自身のためにも上手に子離れしたいものです。絶賛子離れ奮闘中の3人の息子の母が考える子離れへの向き合い方、コツをお話します。
【孫が可愛い、可愛すぎる!】ーこんなに可愛いのはなぜ?
孫は可愛いですよね。孫を持ってみて、なぜこんなにも可愛く思うのか、どうして孫には甘くなってしまうのか、我が子よりも孫の方が可愛いというのは本当なのか⁈考えてみました。
【孫離れ】孫の成長は早いと感じませんか?いつかくる孫離れの時を考えると辛くなる
こんにちは。 このこのと申します。 双子男子+男子の3人の息子と孫が1人います。 可愛いですよね 孫って(*^^*) もう可愛くて可愛くて仕方ない孫ですが いつかは子離れ同様に 孫離れの時がやってきます。 考えると辛く寂しくなりますが 寂し...

 

子育て後に手軽に始められる趣味

趣味は楽しむもの、楽しくなければいけないので
無理をせず手軽にできることから始めてみるのがおすすめです。

 

  • お金があまりかからない。
  • 気を張らずに気軽に簡単に始められる。

 

このようなものだとちょっと試しにやってみようと思えますよね。

家にいながらできて
お金がかからない
始めるのに気合いがいらない

そんな趣味をご紹介します。

ネットを使ってオンラインで手軽に楽しむ趣味と
気軽にできるスポーツとしてウォーキングのおすすめです。

 

音楽鑑賞

暮らしの中に音楽があると気持ちが明るくなります♪

例えば
気が乗らない、やりたくない掃除や家事をする時も
大好きな音楽を聞きながらだと捗ります(*^^)v

 

CDやプレーヤーが無くても、
スマホやパソコン、(ネットに繋がる)テレビ等があればオンラインで手軽に音楽を聴くことができます。

YouTubeでは、いろんなジャンルの音楽を自由に無料で聴けますし

Amazon Musicなどのオンラインミュージックストアに登録すれば
お気に入りの曲を集めて自分のプレイリストを作って楽しむこともできます。

 

 

このこの
このこの

Amazon MusicAmazon Prime会員になると
広告なしで一億曲以上の楽曲を楽しむことができるサービスです。

 

Amazon Musicについて

Amazon Music Prime | Amazon.co.jp
もっと好きな音楽を。人気のポッドキャストも。

 

Amazon Primeについて

Amazon Prime は、月額600円(もしくは年額5,900円)(税込)で、迅速で便利な配送特典や、Prime Video、Amazon Music Prime、Amazon Photos、Prime Reading等のデジタル特典を使える会員制サービスです。
Amazon.co.jp: Amazon Prime

 

Amazon Prime の特典についてはこちらの↓記事にまとめました。

 

 

映画鑑賞

映画鑑賞もいいですね(*^_^*)

映画館の大きなスクリーンで楽しむ以外にも動画配信サービスを利用すれば
自宅にいながら映画を観ることができます。

 

動画配信サービスAmazon Prime Videoは、
スマホ、タブレット、パソコン、テレビでいつでも映画が見られます。

 

「音楽鑑賞」の項目でも紹介した

Amazon Prime会員になると追加料金無しで、対象の映画やテレビ番組などが見放題で視聴できます。

Prime Videoについてはこちら

Prime Video | 映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。Prime Videoに今すぐ登録してストリーミング再生を始めましょう。

Amazon Primeはこちら

Amazon.co.jp: Amazon Prime

 

 

読書

自由な時間ができたら、ゆっくり本を読むのもいいですよね。

読書をするのも

  1. 紙の書籍を購入して読む
  2. スマホやパソコンにダウンロードして電子書籍で読む
  3. オーディオブックで聴く(耳で聴く読書)
  4. 図書館で借りて読む

 

といろんな選択肢があります。
私は、読みたい本によって紙の書籍を購入したり、電子書籍で読んだり
オーディオブックで聴いたりと使い分けています。

 

紙の書籍を購入する

書籍の購入は書店まで出かけなくても

楽天ブックスAmazonなどオンラインショップで簡単に購入することができます。

本・書籍 | Amazon - アマゾン
本・書籍の通販ならアマゾン。 新刊から古本まで豊富な品ぞろえ。Amazonポイント還元本も多数。代引きやコンビニ受け取りも可能。Amazon.co.jpが発送する本は、配送料無料でお届け。本を買うならAmazon.co.jp。

楽天ブックス

楽天ブックスはこちら

 

 

電子書籍を利用して読む

電子書籍はAmazon の Prime readingを私は利用しています。

スマホやタブレット、パソコン等の閲覧用デバイスにダウンロードして読むことができるので
持ち運びが便利でデバイスさえあればいつでもどこでも読書ができます。
紙の書籍のようにかさばらないので本棚のスペースも取りません。

 

Prime ReadingはAmazon Primeのサービスです。
詳しくはこちら↓

プライム会員は書籍、マンガ、雑誌などが無料(プライム特典)で利用できます | Prime Reading
プライム会員は、無料(プライム特典)で書籍、マンガ、雑誌などを利用できます。新しいシリーズや著者、人気の雑誌を見つけて読書をお楽しみください。Kindleアプリなら、お好きなデバイスで読むことが可能です。是非今すぐプライム特典をご利用くださ...

 

 

Prime Reading が利用できる Amazon Prime の様々な特典については
こちら↓の記事をどうぞ。

 

 

オーディオブックで聴く

耳でする読書オーディオブックAudibleもおすすめです。

家事や用事をしながら、ウォーキングをしながら耳で「ながら読書」ができるのが嬉しいです。

 

Audible (オーディブル) 会員登録 | Amazon.co.jp
Audible会員なら、数多くのオーディオブック、ポッドキャスト、限定コンテンツを月額1,500円で好きなだけ聴き放題できます。まずは30日間の無料体験を始めませんか?

 

 

Audibleについては、実際に使ってみた感想など詳細記事も書きました。
そちらも読んでみてくださいね。

無料体験期間がありますので、気軽にお試ししてみてくださいね。

【AmazonのAudible】で育児中でもスキマ時間で読書が楽しめる!

 

 

 

図書館で借りて読む

近くに図書館があれば借りて読むのもいいですね。

お金をかけずに沢山の本を読むことができます。

 

以上4つの方法を読みたい本や場所、状況に応じて使い分けると
時間を有効に使って読書を楽しむことができますね。

 

 

体を動かすならウォーキングが手軽でおすすめ

スポーツを始めるのもおすすめです。

 

このこの
このこの

体を動かすと頭がスッキリして明るく前向きな気持ちになれます。

 

中でも、ウォーキングは気軽に始められておすすめのスポーツです。

特別なウェアやシューズがなくても
家の近くや公園で始められます。

 

そして
歩くのが楽しくなってきたら

ウェアやシューズを揃えてみるのもまた楽しいです。
おしゃれなスポーツウェアを着るとモチベーションも上がります(*^^)v

 

 

子育てが終わったら自分の習いごとに挑戦するのもおすすめ

 

もっと積極的に趣味を楽しむなら
何かを習うのもいいですね。

そして習い事も
外に出かけなくてもオンラインで自宅にいながら学ぶことができます。

多くの教室で体験レッスンも用意されているので気軽にお試しできます。

ここでは、オンラインで学べる音楽教室と英会話教室をいくつかご紹介します。

 

 

オンライン音楽教室

音楽は聴くだけでも楽しいですが

自分で演奏したり、歌ったりできるとまた違った楽しみ方ができます。

 

子どもの頃に習っていたピアノ、学生時代にやっていた楽器をもう一度弾きたい。

 

このこの

ずっと弾いてみたかったギターやピアノに挑戦してみたい。

 

 

でも近くの教室を探したり習いに出かけて行くのはちょっと億劫だな‥

 

そんな時でも
オンライン音楽教室なら、教室選びも体験レッスンを申し込むのも簡単です。

 

手軽に始められるおすすめのオンラインの音楽教室を3つ載せておきます。

どの教室も無料体験レッスンが用意されているので是非下の画像をクリックして、気軽に試してみてくださいね。

 

 

オルコネは 75名を超える講師陣が超一流プロミュージシャン等一流講師ばかりであること、
250種類以上のレッスンの中から、講師・料金・日時を自分の都合に合わせて選ぶことができることが魅力です。

詳しくは【プロの指導がオンラインで受講できる音楽教室オルコネ】手軽に自宅にいながらレッスン!に書きましたので、そちらも読んでみてくださいね。

 

 

Arts&Culture School は、ピアノ、ボーカル、フルートが習えるオンライン音楽教室。
現役プロ演奏家講師によるレッスンは初心者から上級者まで安心して習う事ができます。
ピアノとボーカルのレッスンは、ネイティブと英語で学ぶコースもあります。

 

 

THE POCKET は、オンラインレッスン専門のギター教室です。
エレキギター・アコースティックギター・クラシックギター・ウクレレ・ベース・ボイストトレーニング の6つのレッスンコースが用意されています。

 

 

 

 

 

 

オンライン英会話

時間ができたら何かを学ぼうと考える方も多いと思います。
なかでも語学、英会話は人気がありますよね。

ただ、英会話スクールに通うのは高い費用がかかってしまいます。

 

オンライン英会話は、その点
料金を抑えて、しかも教室に通うことなく自宅で受けられるのでお手軽です。

 

英会話は習いたいけど、ネイティブの先生とか対人でのレッスンは緊張する‥

という方にはアプリでAIと英会話という選択肢もありますよ。

 

まずネイティブ講師、日本人講師とのオンライン英会話を2つご紹介します。

産経オンライン英会話Plusは、早朝から深夜まで好きな時間に自分のペースで受講でき、
講師も学習内容に合わせて自分で選べます。
1つのアカウントを家族でシェアすることもできてお得です。

 

AQUES は、メンタリストDaiGoさんも受講している新しいスタイルのオンライン英会話。
対象は初心者から中級者。
朝5時〜深夜25時まで、土日祝日もレッスン受講可能です。
メンタリストDaiGoさんも納得の科学的かつ効果的な方法、挫折しない継続できる工夫がされています。

 

 

 

 

そして対人のレッスンが苦手な方には

スマホで会話表現を学ぶアプリとAIを相手に英会話を学ぶアプリの2つを紹介します。

 

あの有名な「七田式」のオンラインで学ぶ英会話

スマホで1日わずか20分で学べるので
スキマ時間を使って日常英会話を身につけることができます。
こちらはAIとの英会話ではなく会話表現を学ぶアプリです。

上の広告からの申し込み限定で

なんと!
初回30日間無料0円で学習できます!

それ以降は月額1,980円(税込2,178円)で継続して利用することができます。

 

 

そしてAI英会話「スピークバディ」

AI英会話スピークバディは利用者300万人突破のNo.1英会話アプリ。

AIが相手だから恥ずかしさもなく
予約不要で
いつでもどこでも受けられます。

アプリをダウンロード(無料)して無料体験もできます。

費用は

月額:3,300円
半年:17,800円(2,967円 / 月)
年額:23,800円(1,983円 / 月)

気軽に始められる価格になっています。

 

まず、AI英会話で話すことに慣れてから
対人の英会話を始めるのもいいですね。

 

 

子離れの寂しさを紛らわしてくれる「推し活」にのめりこんでみる

「推し活」とは?

「推し活」という言葉は最近では広く普通に使われるようになりましたが

「推し」と言われる、応援したいイチオシのアイドルやキャラクター、スポーツ選手等を、様々な形で応援する活動のことを指します。

 

「推し」のいる生活は最高!

「推し活」にのめりこむと言っても

気持ちの上の事であって
お金をたくさん使って応援することだけが「推し活」とは思っていません。

応援の仕方は人それぞれです。

 

このこの
このこの

おすすめするのは

無理なく楽しめる方法と範囲で応援する、そんな「推し活」です。

 

ライブやイベントに出かけたり、グッズを買ったりも楽しいですが
テレビやSNSでその人の活動を見たり追いかけたりして、ひっそり応援しているだけでも
楽しいしそれも「推し活」です。

そして誰かを応援することで毎日に張りが生まれます。

対象は、アイドルでもスポーツ選手でもキャラクターでも何でもありです。

 

 

このこの
このこの

「推し」がいると

落ち込んだり、しんどい時に
元気や勇気がもらえます。
毎日がキラキラと輝いて楽しくなります

 

 

是非「好き」を見つけて「推し」てみてください。

「推し活」については、私自身「推し」に励まされたり救われたりしたことが
多々あり別記事で推し活のすすめも書いています。
そちらも読んでもらえると嬉しいです。

【推し活のすすめ】子育て後の趣味の1つとして「推し活」はおすすめ
子育て後、子どもが手を離れた時に自分の為の楽しみや趣味を探している方に「推し活」はおすすめです。「推し活」は特別な事ではなく、自分のお気に入りの「推し」を応援する気持ちです。誰でも気軽に始められる「推し活」のやり方をお話します。

 

 

子育て後の人生も楽しく生きていくためには趣味や楽しみを持つことが大切

趣味や大好きなもの、夢中になれるものがあると
毎日が生き生きと楽しいものになります。

何か特別な事をしようと構えなくても
お金をかけなくても
工夫次第で楽しめる趣味はたくさんあります。

その中から今回は下記の6つを紹介させてもらいました。

  • 音楽鑑賞
  • 映画鑑賞
  • 読書
  • オンライン音楽教室
  • オンライン英会話
  • 推し活

これ以外にもまだまだ沢山楽しいことはあります。

いろんな事に興味を持って、楽しそうと思ったらちょっとやってみる
そうしていると
自分の好きなこと、趣味が見つかります。

是非自分に合う趣味をみつけて
楽しい時間を過ごしてください(*^^)v

 

タイトルとURLをコピーしました